忍者ブログ

杜のブログ

杜運営サイトの更新記録と、日記です。

カテゴリー「ひとりごと と お知らせ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どーもどーも!(^^)!

2013年もはや20日が過ぎましたねぇ。
みなさま、元気にお過ごしでしょうか??

去年のブログにも書きましたが仕事と家事と子供たちの世話とでずっと忙しい日々を送っております。

子供たちも中一と小5。
生活全般に手がかかるわけではないのですが、
もっと楽になるであろうと思っていた娘の中学生活は部活動に手を焼かせられてます。
そんな強くなくても、お弁当だ送り迎えだ・・・ってね。

私も近頃では残業も普通にしているので、平日はホントくたくたで、
休みの日は休みたい。

金銭的には随分楽にはなったし、子供と関係ない自分の遊び仲間ができたのが
何と言っても有難い収穫でしょうかね。

ママ友っていい面ももちろん多々ありますが、結構面倒な部分も含んでいるのですよ。
同級生なら特にお互いの子供同士比べちゃいます。
もちろん、みんな自分の子供が一番ですから難しいのです。



さてさて、去年末にパソコンをリニューアルしましてですね、
細かいことは書きませんが、HPの情報を今はまだ引き継いでないのです。
というか引き継がなかったのです。
長いこと更新していないせいで、使い方をほぼ忘れてしまったのが大きな原因です。

時間があった時にCSSとか結構勉強したんですけど、今は薄らぼんやりです。
やはり使わないとだめですね、、、私の能力の限界です。

だから引退するのか・・・というとまぁそうでもなくてですね、
往生際が悪いと言われればそれまでですが、もしかしたら・・・
というか多分ここで短編なんかをアップしようかと思っております。

調べたらパスワードも設定できるようですし。

正直人様のサイトにお邪魔には行っておりますが、ほぼ新作に手を付けておりませんでした。

まぁどんなお話を作るかは分かりませんが、ウォーミングアップがてら
今作りたいものを作ってみようと思います。

よろしければまたお付き合いくださいませ。
PR

携帯対応版???

去年発表の総務省「通信利用動向調査」によると、

平成20年我が国の、
携帯電話・PHSの世帯普及率は約96%。
パソコンの世帯普及率は約86%。
なんだそうです。


私自身は携帯電話でネットに接続することってほとんどないので、当サイトの携帯版。
必要性が強くあるのかどうかは分かりませんが、試しに自分のサイトを開いてみるとCSSなんかは無視されてます。
そのせいかどうかは不明ですがトップページからのリンク画像は表示されません。
説明文も見ることができません。


お話しだけでも読んで頂ける携帯向けサイトを作ろうかな・・・と思ったのがそもそものきっかけです。


何がかと言えば、実は・・・。
現在某学園シリーズの修正をコソコソとしている最中です。
あとがきの日付を読んで自分で驚いたのですが、1話~9話まで。なんと約2年間でアップしていたんですね。
私ってすごい、と感心しました(^^ゞ

けれど最初にアップしたのは11年前。


あれはあれで良いやん


とずっと思ってましたが、久々に読み返せばいろんな意味で無理が多々ありまして・・・。
更に詳しい事情はすでに修正済みの“静かな夜、静かな月”の最後に付けた、あとがきplusに書いておきましたので興味があればまた目を通してやってください。

・・・で、上述の流れを汲んでのお知らせです。
森丘美都と佐伯翠のお話しは最初の4つでひと作品なので、今回その4作品は一時リンクから外しました。


そして話しを戻しますが、当サイトの携帯版はパソコンのHP作りを思うと簡単なような気もするのですが、1ページのデータ量の制限があったり対応メーカーだとか機種だとか、何やら面倒というかよく分からないことも多々あって、実現化するかは不明です。

また何か変化があればご報告します。

佳いお年をお迎えください・・・。

気がつくとあっという間に2009年も終わろうとしております。
何やら12月後半はバタバタとしておりました(=_=)


今年変化があった方、いつもの年だった方、激動の年だった方、、、色々でしょうが皆様それぞれが来年のまたこの日に、無事健やかでいられますよう心よりお祈りいたします。


本年の更新はこれが最後になりそうです。

立志8アップいたしました。


佳いお年をお迎えくださいませ・・・。

久々の・・・。

最近鼻炎がちょこちょこ出てて、昨日も朝からひどかったので、
処方されていた少し強めの薬を飲んでたんです。

で私、鼻炎の薬っで眠気が来ることがあって、
日中通して頭がぼんやりするのはそのせいだと思ってたんです。

けれど夕飯の仕度をしている最中、あまりの調子の悪さにもしや。
と思って熱を測ってみたら37.7℃。
しかもこんな日に限ってやたらと人と会ってたりして、
近くの保育園でも新型インフルが出てるし、
38℃まではポンと上がってしまったのでヤバイヤバイと思ってましたが、
それ以上は上がることがないままで朝起きたら37℃ジャスト。

夫と子供を送り出して午前中もうひと眠りで、お昼には36℃台に回復しました。
ひどかった頭痛もずいぶんマシになり、ただの風邪だったようです。
この時期の熱ってギクッとさせられますね~(~_~;)



さてさて、2作をポンポンと出したものの次は少し期間が空いてしまいそうです。
多分“立志”の連載再開になりそうですが、しばしお待ちくださいませ。

見えるかな?

今日は久々に朝からいいお天気です。
中秋の名月なので、娘が通院する歯医者さんの帰りに寄ったスーパーで、みたらし団子(娘の希望)と柏餅(息子の希望)を買って帰ってきました。

綺麗なお月さまが見えるといいですね~(*^_^*)



歯医者と言えば、娘は上下の歯計4本が生えた頃から反対咬合・・・つまり受け口で、
治療は5歳くらいから始めてます。
7歳くらいまでに始めれば顎の骨格をいじれるので治療しやすいんだとか。
実際もう随分前に反対咬合は治っているのですが、
顎の成長が止まる中学生くらいまで(第二次性徴と関係有)は通院が必要だと言われてます。
・・・とは言っても虫歯の治療のように頻繁に通院する必要もないんですけどね。

で、娘の場合顎が小さいのに永久歯が大きいという問題もあって歯並びも悪いのです。
永久歯がある程度出揃ってから最終的に判断することにはなりますが、
多分スペースを空けてやるために永久歯を抜くことになりそうです。

通院し始めから寝るときは頭にチンキャップなるものを着けなきゃいけないし、
ワイーヤーを入れると餅とかガムとか食べ物を規制されるし、
その他もろもろ親も子も大変ですが、歯は一生ものですからね~。
きっちり治したいものです。



さてさてHPのお知らせというか補足説明ですが、あまりにもメニューを簡略化しすぎて、
トップページに戻るタグがないことに最近気がつきました。
ページ構成上、メニューに加えることはしたくなかったので、
各ページの左上にあるタートルロゴをクリックしていただけるとトップに戻れるようにしてあります。

もし必要な場合はご活用ください。

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[12/17 加月 聖]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
mori
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

アクセス解析

Copyright ©  -- 杜のブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]