杜のブログ
杜運営サイトの更新記録と、日記です。
思ったより、、、
忙しかったこの一週間。
実家に帰る前に余裕で出せると思っていたら、もう30日です。
最初の構想はもっと長編で学校までやって来て騒動を起こす予定でしたが、立志を完結した直後に作ったので、とてもそういう気分にはなれませんでした。
で、ここからはお話しを読んだ以降の裏話として・・・。
朔ちゃんが聞いてきた山口一生の台詞。
本当は“逃げ水”の中で直接、佳昭へと伝える設定になっていた物なんです。
その辺りのやり取りをどう書き変えても文章の流れに合わなくて、すっぱり削除してしまいました。
削ったものはもうそれっきり。
のつもりでいましたが、ちょうど伝えるお膳立てが出来たので取り入れることができて良かったです。
で、河村葵の方はまた別のエピソードにで完結する予定です。
冒頭だけは出来てるんですけどね~(=_=)
携帯対応版???
- 2010/03/26 (Fri) |
- ひとりごと と お知らせ |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
去年発表の総務省「通信利用動向調査」によると、
平成20年我が国の、
携帯電話・PHSの世帯普及率は約96%。
パソコンの世帯普及率は約86%。
なんだそうです。
私自身は携帯電話でネットに接続することってほとんどないので、当サイトの携帯版。
必要性が強くあるのかどうかは分かりませんが、試しに自分のサイトを開いてみるとCSSなんかは無視されてます。
そのせいかどうかは不明ですがトップページからのリンク画像は表示されません。
説明文も見ることができません。
お話しだけでも読んで頂ける携帯向けサイトを作ろうかな・・・と思ったのがそもそものきっかけです。
何がかと言えば、実は・・・。
現在某学園シリーズの修正をコソコソとしている最中です。
あとがきの日付を読んで自分で驚いたのですが、1話~9話まで。なんと約2年間でアップしていたんですね。
私ってすごい、と感心しました(^^ゞ
けれど最初にアップしたのは11年前。
あれはあれで良いやん
とずっと思ってましたが、久々に読み返せばいろんな意味で無理が多々ありまして・・・。
更に詳しい事情はすでに修正済みの“静かな夜、静かな月”の最後に付けた、あとがきplusに書いておきましたので興味があればまた目を通してやってください。
・・・で、上述の流れを汲んでのお知らせです。
森丘美都と佐伯翠のお話しは最初の4つでひと作品なので、今回その4作品は一時リンクから外しました。
そして話しを戻しますが、当サイトの携帯版はパソコンのHP作りを思うと簡単なような気もするのですが、1ページのデータ量の制限があったり対応メーカーだとか機種だとか、何やら面倒というかよく分からないことも多々あって、実現化するかは不明です。
また何か変化があればご報告します。
忘れているわけでは・・・。
無いんですよ、更新もブログも。
ただ、先週末は連休で、子供たちの修了式が今日だったりで・・・。
子供が家にいる時間が多いとHP活動はかなり制限されてしまいます。
娘も息子も漢字はそれなりに読めるようになってますからね。
で、この日曜日は仲良しご近所さんの結婚式に家族で呼んで頂いていて、来週半場には長期休暇恒例の里帰り。
つまり、更新が滞る時期があります。
が立志連載終了直後に作った短編がひとつ仕上がってますので、近いうちにアップしますね~。
りんく。
創作系検索サイト様に関しては他にも色々あるのですが、極力BLをメインに扱っておられるサイト様を厳選してアップしております。
そう言えば・・・。
週末、参加していたイベント。
離島に行ったと書きましたが、四国本土から僅か3kmほどしか離れていない(らしい)のに、気温が1度か2度は高いんだとかで、とあるポイントでふと見るとピンクの見覚えある花が・・・。
近くに居たスタッフの方に訊ねてみるとやはり“桜”でした。
まだ咲き始めですがひとつふたつではなく一分咲きぐらいは咲いていたと思います。
ああ言うイベントは他のご家族と団子になるより、単独でポイントに行った方がスタッフの方とも沢山お話しができるんですね。
最初から説明はあったのですが、目的は早さでは無いってことと時間配分に余裕があるってことを初日に学習したので、2日目はそれこそ島の中をゆっくりと景色を楽しみながら散策出来ました。
今年初の桜、お天気も良く綺麗でしたよ~(*^_^*)