杜のブログ
杜運営サイトの更新記録と、日記です。
牟岐へ。
行って来ました。
先月の日記で、とある企画に参加するとに書いたのですが、それがこの週末にありました。
“わんぱく冒険王”というものです。
施設から無くなった幻の秘宝“黄金のイルカ”を取り戻せ。
ってイベントですね。
以前から金田一少年の事件簿とか名探偵コナンなどのミステリーツアーに参加したかったのですが、徳島でそういう企画にはお目にかかったことはなく、子供連れでは尚更無理・・・。
と思っていたら、そういう案内を子供が学校からもらって帰ってきました。
施設は県のもので学校の宿泊訓練などに利用したりもするので、バストイレ洗面所共同。部屋はひと家族1室ですが、基本的には2段ベッド×4の8人部屋です(分かりにくい?)。
共同生活なので夕食もやたらと早く、テレビとかも無かったのですが、私の今の生活から言えば相当歩いたので消灯の10時にはきっちり眠れました。
2日目には漁師さんが乗るような小さい船で殺人事件でも起きようかというような小さな離島へも行って、島半分を使ってのイベント。
大がかりなスタンプラリーだと思っていただければ分かりやすいかと思いますが、趣向もかなり凝っていてスタッフの方々も中々の演技派。
とっても楽しく充実した企画でした。
それにしても24時間で相当歩きましたね~。
まだ下半身がワラワラしてる感じです。
そうそう、タイトルの“牟岐”はムギと読むんですよ。
同じ県内でも片道2時間半。
楽しかったけど遠かったっ!
先月の日記で、とある企画に参加するとに書いたのですが、それがこの週末にありました。
“わんぱく冒険王”というものです。
施設から無くなった幻の秘宝“黄金のイルカ”を取り戻せ。
ってイベントですね。
以前から金田一少年の事件簿とか名探偵コナンなどのミステリーツアーに参加したかったのですが、徳島でそういう企画にはお目にかかったことはなく、子供連れでは尚更無理・・・。
と思っていたら、そういう案内を子供が学校からもらって帰ってきました。
施設は県のもので学校の宿泊訓練などに利用したりもするので、バストイレ洗面所共同。部屋はひと家族1室ですが、基本的には2段ベッド×4の8人部屋です(分かりにくい?)。
共同生活なので夕食もやたらと早く、テレビとかも無かったのですが、私の今の生活から言えば相当歩いたので消灯の10時にはきっちり眠れました。
2日目には漁師さんが乗るような小さい船で殺人事件でも起きようかというような小さな離島へも行って、島半分を使ってのイベント。
大がかりなスタンプラリーだと思っていただければ分かりやすいかと思いますが、趣向もかなり凝っていてスタッフの方々も中々の演技派。
とっても楽しく充実した企画でした。
それにしても24時間で相当歩きましたね~。
まだ下半身がワラワラしてる感じです。
そうそう、タイトルの“牟岐”はムギと読むんですよ。
同じ県内でも片道2時間半。
楽しかったけど遠かったっ!
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT