杜のブログ
杜運営サイトの更新記録と、日記です。
fingers crossed.
フィギュアスケート男子。
高橋大輔選手、やりましたね!
銅メダル獲得おめでとうございます!! d(>_< )Good!!
7位入賞の織田信成選手、、、演技中断でもこの順位。
全力を出し切れていればと思うと残念です。
演技後のインタビューで涙で言葉を詰まらせていた姿がとてもとても可哀想で・・・。
これからの4年は長いですが是非、頑張ってほしいと思います。
さてさて、本日のタイトルで何故いきなりスケートの話題か。
と言えば、フリーでの高橋選手が出場した次かその次のアメリカの選手(名前は忘れました)。
得点が出る直前、両手の中指と人差し指を交差させている姿を目にして、
「おっ、これはっ」
っとひとりテレビの前で納得してしまいました。
まさしく“fingers crossed”ではありませんか。
立志の最後で松前和臣が見せたゼスチャーがこれです。
日本だとエンガチョなんですが(私は使ったことが無いです)、アメリカなどではクロス(十字架)を意味するのだそうで、(幸運を)祈ってますとかそんな時に使うらしい・・・と調べてあのシーンで使用しました。
米ドラマや映画でもそんなシーンがあるようですが、実際確信を持って目にしたのは昨日が初めてです。
比較的よく使われるんでしょうかね。
本文中での説明はなかったので分かりにくいかなと思ってはいますが、ラストシーンで理屈っぽくするのも嫌で省きました。
後書きに記述しようと思いつつこんなところで説明する悪い奴です。
本当は今日あたり後書きをアップすべきなのですが、書いている最中に立志のスピンオフを思いついて、ちょっと脱線しております。
取り合えず近いうちに何かは出します、はい。
高橋大輔選手、やりましたね!
銅メダル獲得おめでとうございます!! d(>_< )Good!!
7位入賞の織田信成選手、、、演技中断でもこの順位。
全力を出し切れていればと思うと残念です。
演技後のインタビューで涙で言葉を詰まらせていた姿がとてもとても可哀想で・・・。
これからの4年は長いですが是非、頑張ってほしいと思います。
さてさて、本日のタイトルで何故いきなりスケートの話題か。
と言えば、フリーでの高橋選手が出場した次かその次のアメリカの選手(名前は忘れました)。
得点が出る直前、両手の中指と人差し指を交差させている姿を目にして、
「おっ、これはっ」
っとひとりテレビの前で納得してしまいました。
まさしく“fingers crossed”ではありませんか。
立志の最後で松前和臣が見せたゼスチャーがこれです。
日本だとエンガチョなんですが(私は使ったことが無いです)、アメリカなどではクロス(十字架)を意味するのだそうで、(幸運を)祈ってますとかそんな時に使うらしい・・・と調べてあのシーンで使用しました。
米ドラマや映画でもそんなシーンがあるようですが、実際確信を持って目にしたのは昨日が初めてです。
比較的よく使われるんでしょうかね。
本文中での説明はなかったので分かりにくいかなと思ってはいますが、ラストシーンで理屈っぽくするのも嫌で省きました。
後書きに記述しようと思いつつこんなところで説明する悪い奴です。
本当は今日あたり後書きをアップすべきなのですが、書いている最中に立志のスピンオフを思いついて、ちょっと脱線しております。
取り合えず近いうちに何かは出します、はい。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT