杜のブログ
杜運営サイトの更新記録と、日記です。
12月ですね。
HPに関しては毎年思い残すところはありますが、
まぁこの年末は無事連載が再開できたということでヨシとすることにします。
さて、昨日の夕方娘のクラス担任の先生が家に様子見がてらお便り等々を届けてくれたのですが、
結局昨日9人の欠席者が出て娘のクラスは学級閉鎖になってしまいました。
都会の方ではややブームは去っているようですが、
徳島では先月から大流行で毎日学級閉鎖と休校が相次いでます。
夫は自分はインフルエンザにはかからないと根拠のない自信を持っているのでほっておくとして、
息子は昨日の晩から怪しげな咳をしているので時間の問題かも・・・。
新型、、、かな?
娘のクラスのお隣の席の男の子が金曜日から新型インフルでお休みしてました。
高校生のお兄さんがその少し前から新型インフルにかかっていたので、そこからの感染なのでしょう。
学校では半月前からマスク着用で家族感染者がでると出席停止になっていたのですが、
今は家族感染者による出席停止は解除されてます。
娘のお隣さんももちろんマスクはしてますけど、給食はねぇ・・・。
で、結構咳もしてたから移ったかも。
と娘が言っていた通り、なのかどうかは遺伝子検査をしなければ分かりませんが、
昨日から熱を出しまして、熱が跳ね上がったのがお昼ごろ。
熱が上がってから7時間(だったかな?)ほど経たないとインフルエンザであっても陰性になるんですよね。
小児救急もあまり遅い時間に行きたくないし、タミフルにしろリレンザにしろ48時間以内に服用しないと効果が出ないしで、午後2時頃受信に行くとやはり陰性。
でも、症状と問診でたぶん新型でしょう。
ってことでリレンザを処方されて帰ってきました。
小児救急だからだと思うのですが、熱が下がったらもう受診の必要はないと言われたのですが、
もし違ったら新型インフルの予防接種受けたいし・・・
で、かかり付けの病院で今日改めて受診してきました。
はっきり出てましたよ。
熱は37度台まで下がってます。
明日にはすっかり平熱まで下がるんでしょうが1週間の出席停止です。
もちろん出歩いてもいけません。
どこのお家も、これで困っているようですね(~_~;)
ボジョレーvv
今年もボジョレーが解禁しましたね~。
毎年一度は口にするのですが、
いつ飲もうかと思っていたら、
ちょうど先週末ワイン好きの妹一家が遊びに来たのです。
ここぞとばかりにイソイソと買ってきました。
結構ワインにはうるさい妹ですが、
今年のボジョレーは美味しいと褒めてました。
それほど癖はないけどコクがある、って感じでしょうかね。
近くのお酒ディスカウント店で1400円程度の黄色いラベルの分です。
興味があれば是非ご賞味下さい。
さて、なぜ妹一家が来ることになったかと言うと、
妹のご主人が職場旅行で淡路に来ることになったからです。
普通職場の旅行ってどこかで集合して集団移動するんちゃうん?
って思うのですが、何故か現地集合現地解散。
しかもメインは夜の宴会なので、
夕方6時チェックインして朝10時にチェックアウトの旅行。
妹と甥っ子は我が家で宿泊。
で、朝我が家から迎えに行くなり、
車でこっちに来るなりしようかってことになりました。
結果的には元々宴会に参加したくなかった妹のご主人は、
宴会終了後我が家に帰ってきてしまったんですけどね(~_~;)
・・・もちろんお酒は飲んでませんが、
高い宿泊料払って泊まらずに帰った方、
他にもいたそうです。
妹のご主人の帰るコールが確か夜11時頃にありまして、
しかしビール→ワイン→酎ハイと飲んでいた私たち姉妹。
妹のご主人が帰って来た記憶が一切無い・・・。
夜中3時半にリビングで目覚めたときには、
妹のご主人は二階ベッドで寝ていて、
翌朝聞けば普通に玄関まで私が出迎えたんだとか。
もうシェーって感じです。
最近それほど無茶飲みしないので、
たまにこう言うことがあると変に回り過ぎますね。
すぐに睡魔に襲われるあたり、年も感じます。
これから年末年始に向け飲む機会が増えると思いますが、
体調と記憶にはお気をつけて・・・。
がんばれ、はやぶさくん!!
寒くなりましたね~(~_~;)
新型インフルの流行もひとまず下火になりましたが、
ワクチン接種の順番はまだまわってきません。
・・・どうなることやら。
さて、もう5年も前になるようですが、
日本惑星協会主催の
“星の王子様に会いに行きませんかキャンペーン”
というのに参加しました。
小型惑星・いとかわに探査機はやぶさを飛ばして、
サンプル摂取をする際に応募者の名前を記入したボールを
いとかわに投下する。
という内容のキャンペーンです。
本来ならばすでに日本に帰還していなければならない
はやぶさくん。
トラブル・アクシデント続きのなか、
どうにか自力帰還をめざしているのですが、
またまたトラブルに見舞われ、
帰還不可能か・・・との記事。
密かに心配していましたが、
なんとか停止したエンジンが起動したのだとか。
我が家族の名前は既にいとかわに残ってはいますけど、
是非ともはやぶさくんには無事帰ってきてほしいものです。
あかつきメッセージキャンペーンを開催しております。
来年打ち上げ予定の金星探査機「あかつき」に
メッセージおよび名前を記入したプレートを搭載してもらえます。
もし興味がありましたら、是非ご参加を!!
鰻
新型インフルがはやっていると聞いて、
体力をつけなさい・・・って意味なのでしょう。
月曜日の1年生学級閉鎖を受け、
兄弟姉妹は症状が出てなくても
出席停止にしたのがよかったのか
異学年の発病者はほとんど1年生からの
家族感染のようです。
私が聞く限り、子供同士の家族感染はほぼ確実。
って感じで改めて新型ウイルスの恐ろしさを実感しますね。
学校が登校前の検温とマスク着用を
義務付けしたのは当然の処置でしょうが、
火曜日に雨が強くて久々にお迎えに行ってみて・・・。
みんな同じ制服で帽子かぶってマスクをしているので
自分の子供がどれだか分からない(*_*)
たまたま車の近くに来た息子も
持っていた水筒で分かったくらいで、
娘の方は結局拾い損ねてしまいました。
この状態、いつまで続くんでしょう・・・???