杜のブログ
杜運営サイトの更新記録と、日記です。
- 2025.05.06 [PR]
- 2010.01.04 新年明けましておめでとうございます_(_^_)_
- 2009.12.17 当たる。
- 2009.12.14 広島へ・・・。
- 2009.12.08 そして、時の人・・・?
- 2009.12.03 姉弟感染。。。
新年明けましておめでとうございます_(_^_)_
旧年中は当HPに遊びに来ていただいた方々には大変お世話になりました。
その1カウントが私の心の支えでございます。
幸い私が移動したエリアではお天気には恵まれ、楽しい年末年始を過ごすことができました。
もうこの年になると新年の豊富やなんやと考えたりもしないもので、やるべきことをこなして行こうと思うばかりです。
それでも気持ちだけはやはり心機一転!!!
是非いい年にしたいものですp(*^_^*)q
皆様の一年が佳い年でありますよう微力ながらでも心よりお祈り申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
当たる。
今日は寒かった~(~_~;)
午前中クロネコの宅急便さんが荷物を届けてくれたのですが、多分お歳暮シーズンだからと思うのですが、私の親くらいの年のおばさんがここ最近荷物を届けてくださいます。
で、今日は寒いですね~なんて世間話しを少ししたのですが、私が気がつかない間に雪が降ったんだとか。
夕方帰って来た子供たちに聞くと通学途中にチラチラと降ったんだそうです。
初雪を見逃してしまいました・・・残念。
それでそれで、届いた荷物を受け取りながら隙間からのぞく何かが食べ物なのは分かるのですが何かが分からなくて、私実家が八百屋なので時々食料を送ってもらうのですがそれっぽい何かに見えるものの、それにしては前もって送るコールもないし箱がいつもと違うのです。
クロネコさんにお礼を言って送り状を見てもすぐには何か分からなくて、ケースを開けて初めてびっくり!
少し前に応募していたカルビーさんの大収穫祭に当選しちゃいました!!
確か去年でしたか、、、大変良くしていただいているサイト“嘉辰令月”の聖さまのブログでお互い応募していて、当たるといいね~って感じのやり取りをしたのですが結局どちらも不発に終わってしまいました。が・・・
聖さま~!!
今年は当たっちゃいましたよ~(#^.^#)vv
(と、一方的に語りかける)
ですが先述したとおり私の実家は現役八百屋。
基本的にバッグがほしくて応募していたので3kgのジャガイモは荷が重い・・・。
けれどちょうどお友達の家に遊びに行った息子を迎えに行くついでができたので、半分くらいお裾分けしてきました。
箱を開けると北海道、美瑛のじゃがいもだと写真入りで説明していたので、夕飯にじゃがバタを作ってみんなでご利益?にあずかりました。
内容が何であれ当たるとやはり嬉しいものですね。
広島へ・・・。
まぁ年末年始に向けて良いダイエットにはなりました。
インフルエンザにかかる前はやや過食気味だったので、体重が減った分戻らないように調整できればいいですね。
さて、この土曜日に広島県へと行ってまいりました。
町主催のイベントで元々娘だけが参加する予定にしていたのですが、タイムスケジュール表が届いた折にバスの席が空いているとのこと。
私、生まれて一度も広島の地を踏んだことがないので、息子を連れて参加しました。
何せ移動費はタダですからね。
徳島からだと高松自動車道→瀬戸大橋→瀬戸中央自動車道→山陽自動車道のルートです。
昼食をとった福山サービスエリアまでは約2時間。
思ったより広島は近いなぁと言った感想ですが、地図で見ると広島市内まではさらに100kmほどあるんですね。
平家好きの私としては宮島とかに行きたいのですが、市内に向かうには日帰りはきつそうです。
で、先述した福山サービスエリアは結構大きくて、食事はやはり名物を・・・と広島焼きを食べたいところでしたが、病み上がりで食べ切る自信がなく尾道ラーメンを食しました。
ラーメンには詳しくないですがコクのあるダシの醤油ラーメンって感じでしょうか。
これも名物なんですね。美味しかったですよ(#^.^#)
そして土曜日は自治会の忘年会でもありました。
病み上がりが原因で1時間に生中1杯という私的には、かなりなローペースの飲酒。
でも深夜0時の閉店まで飲んでましたから6杯は飲みました。
ふと、普段どれだけ飲んでるんだ???
と改めて反省。
飲んだくれ人生は卒業しようと、年に何回も思ってます(^^ゞ
そして、時の人・・・?
なんて打ち込んだ時にはきっと感染していたのでしょう(汗)
ついにやっちゃいましたねぇ~(^^ゞ
大人の40度はホント、キツいです。
発熱した時よりその日の晩がしんどい。
子供たちが夜眠れなかった理由が分かりました。
全身倦怠感と痛みで確かに眠れませんでした。
息子は足が痛いと訴えてましたが、私は頭痛と腰痛がひどくて、寝返りを打つのも大変。
という状態なのでトイレに行けず水分も取れず薬も飲めず・・・で、深夜布団の中で苦しんでいるとそのうち寒気が痛みに変わってきて、これは余りに調子が悪い。ってことで体温を測ったら“40.0”。
さすがに生命の危機を感じて薬を飲む気力は出ました。
熱の出始めに病院に行ったつもりだったのですが、きれいにA型陽性反応が出たところをみると、自覚症状に気がつかなかったのかもしれません。
確か陽性反応が出るのって熱が上がり出してから7時間とか言いますもんね。
子供たちもそうでしたが熱が高くなった後は熱が下がっても食欲があまりわかないです。
水分は意識して摂ってましたが二日目はずーっと寝てて三日目の昼食を少し。くらいの生活を送ったのでこの数日で3kg減です。
体力が大幅にダウンしてしまいました(=_=)
妹のご主人の職場の方が夏に新型インフルと診断されていたにも関わらず、つい先日熱性けいれんを起こして救急車で運ばれたそうです。
診断はやはり新型・・・。
なぜ? ナゼ? 何故?
大人の痙攣はよろしくなくて、脳症を起こしたのでは??
って話しもしているそうですが今のところ、情報はそれしか分かりません。
我が家の場合もこの時期のA型陽性だから多分新型だろうという診断です。
それ以上の検査は重篤化でもしない限り今はしてないみたいですね。
予防接種もいまだばたついているし、初めての事態なのでまだ混乱は続きそうな気がします。
とにかく皆様もお気をつけて・・・。
姉弟感染。。。
やはり息子にもうつってしまいましたね~。
まぁまとめて発症してくれる方がある意味楽で、しかも検査キットにもはっきりくっきり陽性反応がでてました。
病院で何人か知っている人に会ったのですが、そのうちの6年生の女の子は我が子と症状がよく似てるのに結局二日かけて検査をしても陰性で、感染経路もはっきりしないまま。
娘の場合はクラスで流行ってたって経緯がありましたし、検査でも陽性が出ました。
息子は家庭内感染、っていうのがほぼ確実で、しかも陽性でしたが陰性の高熱が一番嫌ですよね。
ただの風邪と判断するのかインフルと診断するのか・・・。
重篤化している方々もよくよく調べて結果インフルでした、ってことも多々あるらしいので、陰性の中のいくらかは陽性だろう。って見解だそうです。
朝様子を見に行ったら死んでいた、とか熱が下がって二日後にインフルエンザ脳症で死亡した例もあるので、基本一週間は安心とは言えません。
一応我が子たちの症状はといいますと、発熱の前日ごろからの咳。
熱が出てくる少し前くらいに倦怠感や頭痛があって、微熱から熱が跳ね上がるまで2,3時間でしょうか・・・。
38度台まで上がったなぁと思っていると1時間くらいで39度越えてきました。
頭痛とあと足の痛みは二人揃って訴えていた症状で、薬で熱が下がるまでそれがきつかったようです。
飲み食いはしてましたが初日は摂ってもゼリー、プリンと水分補給くらい。
熱が下がった後も食欲は直ぐに回復ってこともなく、丸二日間くらいは小食で過ごしました。
個人差は大きいようですが喘息も出るというほどでもなく、まだ過信はできませんが思うより楽に済みました。
普通のインフルエンザくらいの症状で、現在そろって元気な軟禁生活を送ってます。
絶対うつるぞって、生活を送っている私ですが今のところ大丈夫なのです。